ミュゼのワキ脱毛は何回で終わる?通う回数について

ミュゼの脇脱毛は何回で終わるのか?
ここでは通う回数について解説していきます。
何回で終わるのか?をみていく上でいくつか抑えていきたいポイントがあります。
それは
- 希望の仕上がりによって回数が違ってくる
- 希望の仕上がりによって選ぶべきコースが変わってくる
- 無毛を目指すなら、回数無制限がおすすめ
- 脱毛サロンでは永久脱毛はできない
- 女性の場合、ホルモンバランスと脱毛の影響についても理解しておくと良い
※脱毛効果には個人差があります
もちろん一人ひとり、脱毛効果が出る回数というのは変わってきます。
それぞれ毛の量や濃さが違うので当然です。
実際に脱毛をするとなったらまずはカウンセリングで実際に毛を見てもらいながら専門スタッフに相談すると良いでしょう。
ワキ脱毛は最低5回の施術が必要
ミュゼで脇脱毛をする場合、どのくらいの施術回数が必要になってくるのか?
ミュゼでは脱毛効果を実感することができるのは、4~6回のお手入れを終えた頃となっています。
そのため最低でも5回位の施術は必要になってくることを想定しておいてください。
もちろん、効果を感じるまでには個人差があるので一概にいえない部分でもありますが、一般的にはこのくらいの回数で効果を実感される方が多いと言えます。
また、効果を実感することができはじめるのが4~6回の手入れを終えた頃であって脱毛が完了するまでの回数ではないのでご注意ください。
まずはミュゼの専門スタッフに直接、脇の状態などをみてアドバイスをもらうといいかもしれません。
ワキ脱毛は8回コースを選ぶのが適切
ミュゼで脇脱毛をする場合、脱毛効果を実感することができるのは4~6回のお手入れを終えた頃となっているのですが、だったらどのコースを選ぶのが適切なのか?
適切なコースを選んで無駄なお金を払わずに脱毛を終えることができるのが一番です。
当然、ミュゼ側も適切なコースを紹介してくれるとは思いますが、いざ実際に照射をはじめてみたいとわからない部分でもあります。
ですので、まずは8回コースを選ぶのが適切です。
8~12回目以降になってくると、生えてくる毛が減り、気になるときだけの簡単なお手入れのみで済ませられるようになっていきます。
あらかじめ12回のコースを契約をすると回数が余ってしまうかもしれません。
ミュゼがはじめての方限定で、「両ワキ+Vライン完了保証コース」がたったの100円となっています。
ぜひチェックしてみてください。
希望の仕上がりによって必要な回数を選びましょう
人それぞれ希望の仕上がりの状態が違ってくるでしょう。
完全に脇毛が生えてこないくらいまでしっかり脱毛したいという方もいれば、
- 手入れがラクになる程度でいいから脱毛がしたい
- 冬は別に気にしないので夏だけなんとかなればいい
など、求める脱毛効果もさまざまです。
ですので、希望の仕上がりによって必要な回数も変わってきます。
一番はやはりミュゼの専門スタッフに希望の仕上がりを伝えて相談するのが一番です。
実際に現状どのような状態なのか、どの程度の仕上がりを希望なのかを照らし合わせながら最適なコース・プランを提案してくれるでしょう。
知名度のあるサロンです。
強引な勧誘や必要ないプランの提案などはしてこないでしょう。
すぐに噂が広がってしまう世の中なのでスタッフもそういった面には気を付けているでしょう。
自己処理を楽にしたいなら8~10回コースがおすすめ
希望の仕上がりが「自己処理を楽にしたい」程度でしたら脇脱毛ができる8~10回のコースで十分ではないでしょうか。
照射回数が8~12回目以降になってくると、生えてくる毛が減り、気になるときだけの簡単なお手入れのみで済ませられるようになっていきます。
そのため、ミュゼで脇脱毛だけを考えているのであれば「フリーセレクト美容脱毛コース・Sパーツ」の8回or12回がおすすめです。
いまなら、特別価格のキャンペーンも実施していますし、デイプランだとよりお得な金額で多くの照射を受けることができます。
ミュゼのデイプラン
通常価格 | 特別価格 | |
2回 | 12,000円 | – |
8回 | 48,000円 | 14,720円 |
12回 | 72,000円 | 21,758円 |
ミュゼのレギュラープラン
通常価格 | 特別価格 | |
2回 | 15,000円 | – |
8回 | 60,000円 | 18,240円 |
12回 | 90,000円 | 27,196円 |
※特別価格は予告なしに終了する可能性があります
無毛にしたいなら回数無制限コースがおすすめ
希望の仕上がりを「無毛(むもう)」。
脇の毛のない状態にしたいのであれば、回数無制限のコースが安心して施術を受けることができます。
回数の縛りがあと安心して施術を受けることができませんよね。
追加料金もかかってくる場合もあるでしょうし、最初から脇毛を無毛にしたいと考えているなら無制限コースを利用しましょう。
ミュゼには【一生涯通える】完了保証コースというプランもあります。
さまざまな割引を併用すると30,112円~からこのプランを契約することができます。
また、ミュゼの利用がはじめての方でしたら、ミュゼ「両ワキ+Vライン完了コース」がおすすめです。
たったの100円で両ワキとVラインの脱毛が回数無制限で受けることができます。
いつまでこのミュゼのキャンペーンがあるかわかりません。
気になる方はいまのうちにチェックしておいてください。
脱毛サロンの脇脱毛は永久脱毛はできない
永久脱毛の定義
永久脱毛とは、「一定の脱毛施術を行ったあとに再発毛する本数が長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること」とされています。
永久と聞くともう一生生えてこないのかなとイメージしがちですが、永久脱毛をしたからといって「もう一生毛が生えてこない」というものでもなかったんです。
当然、個人差があるのでもう生えてこなかったというかたもいれば、いや多少は生えてきているという方もいるでしょう。
あくまでも定義としては、絶対に一生生えてこないというものではないということは理解しておくといいでしょう。
永久脱毛の定義は少し曖昧な感じでもあったんです。
ちなみに、アメリカのアメリカ電気脱毛協会によると「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」としています。
永久脱毛はレーザーまたはニードル脱毛のみ可能
永久脱毛が可能なのは「医療脱毛」「ニードル脱毛」だけです。
医療脱毛とニードル脱毛が受けられるのは脱毛クリニックのみです。
脱毛サロンでは受けることができない施術内容になります。
医療脱毛とは、医療従事者が医療用のレーザー脱毛機を使用し、毛根の細胞のみを選択的に破壊する脱毛方法です。
ニードル脱毛とは、針脱毛とも言います。
毛穴に細い針を入れ、毛根に弱い電流を流すことで毛を増やす機能をもつ細胞を破壊する脱毛方法です。
どちらの脱毛方法も毛を生やす機能を破壊するため、半永久的に脱毛効果が期待できる脱毛方法です。
医療脱毛で使用するレーザー脱毛機も、ニードル脱毛で使用する機器も医療機器なので医師や看護師のみが施術をすることができます。
そのため医療脱毛とニードル脱毛を受けるには医療機関(脱毛クリニック)に行く必要があります。
ホルモンバランスの影響で脱毛完了後に毛が生えてくることがある
ホルモンバランスの影響で脱毛完了後に毛が生えてくることがあります。
ホルモンバランスが乱れる主な原因として妊娠や出産、更年期などがあります。
これらのことが原因で女性ホルモンに影響を与えてしまうことがあります。
そもそも女性の体内にも男性ホルモンが存在しています。
男性ホルモンはほぼ一定。
女性ホルモンがなんらかの影響で減ってしまったときとき、いつもほぼ一定の男性ホルモンの影響を受けやすくなってしまいます。
そうなると、脱毛後にも毛が生えてきてしまったりといった変化が見られる場合もあります。
脱毛が原因なのか、それとも他のことが影響しているのか、いろいろな原因が考えられるのでここでは一概に言えませんが脱毛完了後に毛が生えてくる可能性もあるということです。
女性ホルモンは妊娠や出産、更年期以外にもストレスやダイエットなどでもバランスを崩してしまう可能性のあるとてもデリケートなものなのです。
18歳未満
ミュゼでは18歳未満でも脱毛を受けることができます。
ただ未成年(20歳に満たない人)がミュゼで脱毛を受けようとした場合、親権者の同意が必要になってきます。
ミュゼで契約をする際には親権者同意書の提出が必要で、場合によっては親権者への電話確認をすることもあります。
カウンセリングだけを受けるのであれば18歳未満でも、未成年でも大丈夫です。
「まずはミュゼについて話を聞いてみたい」というのであればないも問題はありません。
いざミュゼを契約をするとなったときには親などの同意が必要になることを覚えてきましょう。
妊娠・出産後
ミュゼでは妊娠中の脱毛ができません。
また出産後も授乳を終え、生理が2~3回以上くるまでは脱毛を受けることができません。
契約期間中でもあっても、妊娠中・出産後であれば脱毛を受けることができないのでご注意ください。
ただし、妊娠・授乳中で脱毛ができないという方のために「休会制度」もあります。
その際は、電話もしくはメールでお問合せをしてみてください。
※妊娠・授乳中の新規の契約はできません。
授乳を終え、生理が2~3回以上きてから相談に行ってみましょう。
ミュゼの脇脱毛に通う頻度は?どのくらいのペースで通う?

ミュゼの脇脱毛に通う頻度はどのくらいなのか?
ミュゼにはどのくらいのペースで通うのが良い?
脱毛をする際に気になるのがどのくらいの頻度で通えばいいのか。
どのくらいのペースで通うと効果を得られるのか。ということではないでしょうか。
ゴールも分からない状態だと不安ですよね。
個人差はありますが、ミュゼの施術間隔は基本的に1~3ヶ月に1回程度で施術を進めていきいます。
この1~3ヶ月というのにはきちんとした理由があり、毛周期と言われるものが関係してきたんです。
また、部位によっても毛周期は異なります。
脇はもちろん、VIO(デリケートゾーン)、顔、太もも・膝下、腕・肘下など各部位毛周期に合わせて脱毛をしていくことで高い脱毛効果を得ることができます。
ミュゼの施術間隔は1~3カ月に1回
ミュゼでの施術間隔としては1~3ヶ月に1回程度の頻度となります。
理由としては部位によって多少前後するでしょうが、ミュゼ含め脱毛サロンとして2~3ヶ月おきに通うことが効率的だと考えているためです。
脱毛は毛周期に合わせて施術を行っていきます。
成長期→退行期→休止期
施術からこのくらいの期間を空けば成長期に突入する毛が生えてきます。
その際に施術をすることで高い脱毛効果を得ることができるので、ミュゼは1~3ヶ月に1回程度の頻度を推奨しています。
早いサイクルで施術をしたからといって脱毛効果が早く得られるわけでもありません。
成長期にない状態で施術をしてしまうと、肌にダメージだけを与えてしまうだけになってしまい逆に施術ができなくなり効果を実感できるまでに時間を要してしまいます。
脱毛の間隔は毛周期に合わせると効果的
ミュゼの脱毛を毛周期に合わせて使用すると効果的です。
毛周期とは毛が生まれ変わるサイクル(周期)のことです。
脱毛サロンやクリニックで脱毛をする際にこの毛周期が大きく関係してきます。
多くの場合が毛周期における「成長期」に脱毛をすることで高い効果が期待されています。
毛周期は大きくわけて3つの期間・段階からなります。
- 成長期
- 退行期
- 休止期
毛周期は成長した毛が抜けて次の毛が生えてくるまでの流れになります。
この周期をずっと繰り返しているわけですが、脱毛をする際には成長期に脱毛することがとても重要です。
成長期はメラニン色素が濃くなり脱毛器の光が反応しやすいため高い脱毛効果が期待できます。
毛周期は脱毛をする際にとても大事な基準・指標となります。
毛周期とは?/成長期
成長期とは、名前の通り毛が成長している時期です。
成長しているので毛が伸びているわけですが、成長期のなかでも期間を大きく2つに分けることができます。
それは成長期前期と成長期後期です。
成長期前期は毛根にある毛母細胞が活発に細胞分裂を繰り返して、毛が成長していく期間です。
成長期後期は肌の表面に毛が伸び、退行期に入るまでの期間です。
成長期後期のほうが期間的には長くなるイメージです。
目に見える毛が生えてきたからといってずっと伸び続けるわけではないですよね。
個人差はありますが毛の成長は一定の長さになると止まります。
脱毛をする場合にはこの成長期(前期・後期)に照射することが大切になってきます。
毛周期とは?/退行期
退行期(たいこうき)とは、成長期の次にくる毛周期のサイクルです。
退行期では毛の成長が止まります。
毛の成長が止まるので成長期の毛よりも弱くなってきます。
そのため退行期に脱毛をすることはおすすめできません。
毛が成長している成長期ではなく、成長が止まり毛が弱まってきている退行期に退行期に脱毛をしたほうが効果がありそうな気もするかもしれません。
退行期は毛が弱まっていて、メラニン色素も薄くなっているんです。
本来脱毛機の光が反応するのはメラニン色素です。
メラニン色素が濃いほうがより反応が良くなるわけですが、退行期はそのメラニン色素も薄くなっているため、あまり脱毛効果を期待できません。
やはり家庭用脱毛器で脱毛をするなら成長期に行うことが良いです。
毛周期とは?/休止期
休止期とは、退行期の次にくる毛周期のサイクルです。
毛周期のサイクルは成長期→退行期→休止期を繰り返しています。
休止期は退行期のあとにくるわけで、毛が毛根から完全に抜け落ちた状態になります。
退行期ですでに毛の成長は止まり、休止期で毛が抜け落ちる。
毛が成長する期間ではありません。
休止期はつぎの毛を生やすための準備をしている期間でもあったんです。
休止期のつぎは成長期が来ます。
成長期できちんと毛が生えてくるように毛が抜け落ちたあとは次の準備をしている期間になります。
メラニン色素に光を反応させる脱毛方法の場合は退行期と同じく休止期に脱毛をしてもあまり効果はありません。
毛がない状態なのでメラニン色素への反応が見られないため照射しても意味がありません。
毛周期は部位によって異なる
脇の毛周期
脱毛(脱毛効果を得るために)において、毛周期が重要になってくるのですが当然部位によって毛周期は変わってきます。
また、部位のほかにも人それぞれで周期に個人差はあります。
人それぞれ毛の量や質、生え方、肌の状態が違うので当然といえば当然と言えるでしょう。
脇の場合だと一般的に成長期から休止期に入るまでの期間が約4ヶ月と言われています。
そして、休止期から再び成長期にはいるまでに3ヶ月。
1回の周期に7ヶ月程度と言われています。
VIOの毛周期
VIO(デリケートゾーン)の場合は毛周期はどのくらいなのか?
VIOの毛周期にも当然、個人差があります。
一般的に成長期から休止期に入るまでが約1年~2年くらいといわれています。
そして、休止期からまた再び成長期に移るまでが約1年~1年半かかります。
VIO(デリケートゾーン)の毛周期はほかの部位とくらべてもかなり長い期間がかかるということになります。
そのため、脱毛効果がしっかりと出るまでにもVIOは時間がかかると考えておいたほうがいいかもしれません。
個人差はあるものの、VIOは毛周期のサイクルが長くしっかりと脱毛効果が得られるまで時間がかかるということは頭においておくといいでしょう。
顔の毛周期
顔の場合は毛周期はどのくらいなのか?
顔においても毛周期のサイクルには個人差があるということを念頭においておいてください。
一般的に顔の毛周期は1~2か月程度と言われています。
毛周期の寿命でみると6カ月~1年6カ月くらい。
脱毛の回数でみてみると、最低でも3回程度、最長でも10回程度でしっかりと効果を感じることができます。
そのため、脱毛をするとなれば太もも・膝
顔は薄い毛(産毛)が多く、早く脱毛効果が得られそうに感じるかもしれませんが、逆に照射が反応しにくく効果を得るまでに時間を必要とする場合もあります。
太もも・膝下の毛周期
太もも・膝下(ひざした)の場合は毛周期はどのくらいなのか?
太もも・膝下においても毛周期のサイクルには個人差があるということを念頭においておいてください。
一般的に太もも・膝下の場合はどちらも約1か月半~2か月程度と言われています。
そのため、脱毛をするとなれば太もも・膝下の毛周期である約1か月半~2か月を余裕をもって見ておき、2ヶ月~3ヶ月間隔で照射をしていくことが最適な施術間隔と言えるかもれません。
腕・肘下の毛周期
腕・肘下の場合は毛周期はどのくらいなのか?
腕・肘下においても毛周期のサイクルには個人差があるということを念頭においておいてください。
一般的に顔の毛周期は3ヶ月~4ヶ月程度と言われています。
腕と言っても肘下や肘裏なども含まれているので部位ごとによって多少は変動してきます。
肘下や肘裏部分はそこまで毛が生えてこない部位ではないでしょうか。
もちろん腕の部分も人によって濃さや毛の量がまったく違う部分でもあります。
個人差が大きく出る部分です。
もし腕脱毛をするのであればミュゼの専門スタッフに直接見てもらいどの程度の頻度で脱毛を進めるべきか、確認しておきたいところです。
ミュゼの脇脱毛の効果は?/脱毛の経過・脱毛効果

ミュゼの脇脱毛の効果はどの程度なのか?
ここではミュゼの脱毛方式「光脱毛」の脱毛の経過・脱毛効果を回数を追ってみていきたいと思います。
あくまでも一般的な経過や効果になるので、もちろんこれよりも時間がかかったり、あるいは早くなったりと人それぞれ変わってきます。
一人ひとり毛の量や太さ、肌の状態などは全く違ってきます。
ミュゼで同じ施術を施しても効果が同じというわけではないということはご理解いただけると思います。
そのため、一例としてご覧ください。
- ミュゼの光脱毛の施術後は2週間ほどで毛が抜け落ちる
- ミュゼの光脱毛は回数を重ねると毛質が細く柔らかく変化する
- ミュゼの光脱毛は3~6回で毛が薄くなるのを実感しはじめる
- ミュゼの光脱毛は7~10回で自己処理が楽になる
- ミュゼの光脱毛は12回以上で毛がほとんどなくなる
- ミュゼの光脱毛は完了までに2~3年かかることがある
ミュゼの脱毛方法/SSC脱毛の特徴
ミュゼの脱毛方法は「SSC iPS care方式」と言われる脱毛方式です。
これは世界初の脱毛方式で、再生医療技術を応用して開発されたiPS細胞培養上清液配合の美容液を用いた脱毛方式になります。
脱毛のお手入れに使用していたジェルをiPS細胞培養上清液を配合した美容液「iPトリートメントエッセンス」に変更。
専用の美容液を脱毛前に使用して肌を整えることで、脱毛をスムーズに進めるだけでなく脱毛のパワーアップを実現。
ミュゼの脱毛器の従来パワーから約30%アップし、より早く少ない回数で脱毛効果を実感することができます。
お手入れの時間を短縮したり、変更したジェルの影響で美肌効果もアップしています。
iPS細胞培養上清液…ヒト(線維芽細胞/単核細胞)人工多能性細胞培養順化培養液(保湿成分)
光脱毛の施術後は2週間ほどで毛が抜け落ちる
ミュゼはこの度、開発した美容脱毛方式「SSC脱毛(SSC iPS care方式)」に施術方法が変わりました。
ミュゼの従来の脱毛器よりもパワーが約30%もアップし、より早く少ない回数で脱毛効果を得られるようになったわけですが、でも実際どのくらいの期間で効果を感じられるようになるのか?
ミュゼのSSC脱毛(SSC iPS care方式)を受けると、施術後2週間前後で自然と毛が抜け落ちてきます。
個人差はもちろんありますが、2週間前後でこのような効果を感じることができるようになりました。
その後、ミュゼのコースの回数によって繰り返し施術をしていくことで毛の量や生えてくるスピードもだんだんと遅くなり脱毛効果をより高く感じることができてくるでしょう。
光脱毛は回数を重ねると毛質が細く柔らかく変化する
ミュゼの光脱毛は回数を重ねると毛質が細く柔らかく変化していきます。
残念ながら脱毛は基本的に1回受けたからといって完全に毛が生えてこなくなるものではありません。
継続的に脱毛を繰り返すことで脱毛効果を得ることができるものだったのです。
光脱毛では照射回数を重ねることで毛質が変化してきます。
どのような変化かというと、細くなったり、柔らかくなってきたりというような変化です。
こういう変化が見られてくるということはきちんと脱毛効果が出始めていると言えます。
もともと光脱毛は成長期の毛に光を当てケラ人色素に反応させて発熱させます。
そうすることでダメージを与え脱毛を進めていきます。
このようにダメージを与えることで毛に変化が現れてきます。
光脱毛は3~6回で毛が薄くなるのを実感しはじめる
ミュゼの光脱毛は個人差や部位ごとに違いがありますが、3~6回程度で毛が薄くなるのを実感しはじめてくることが多いと言われています。
毛が薄くなってきているので、自己処理もだんだんとらくになってくる段階です。
先程も書いたように脱毛は回数を重ねることで脱毛効果を得ることができます。
そのため1、2回程度照射を受けただけでは大きな変化を感じることができないでしょう。
脱毛を始める際はそのようなことを念頭においておきましょう。
もちろん、1回目から脱毛効果を感じる方もなかにはいます。
ただ、それはかなり稀ですのであまり焦らずにまずは継続して通い照射を続けていきましょう。
徐々に毛が薄くなるのを実感することができるはずです。
光脱毛は7~10回で自己処理が楽になる
ミュゼで光脱毛を7~10回程度続けてくると、自己処理がかなり楽になってきます。
特に脇や腕、脚などは自己処理が必要なくなってくる方もでてくるでしょう。
長い間自己処理をしなくてもいい状態になるので、大きな脱毛効果を感じることができるくらいになってきます。
それだけ毛の生えるスピードが遅くなったり、生えてきても毛が細く自己処理をするまでもない状態が期待できます。
脱毛を始める前までは週一回、2.3日に一回、毎日自分で毛の処理をしていたのが必要なくなるのでかなり楽になります。
空いた時間をほかのことにも使えるでしょうし、なにより自己処理をする必要がなくなると肌へのダメージも少なくなり、「肌の状態が良くなった」という方も多くいらっしゃいます。
光脱毛は12回以上で毛がほとんどなくなる
ミュゼで光脱毛を12回以上続けてきたら毛がほとんどなくなる状態を期待できます。
ミュゼの光脱毛は毛周期に合わせて脱毛を行うので2~3ヶ月に1回程度、脱毛を受けていくことになるかと思います。
そのため期間で言えば1年半|2年くらい続けることで、大きな脱毛効果を得ることができるでしょう。
そこまで続けてきたら当初目標としていた効果を得られたという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、何度も言うように脱毛効果は個人差があります。
毛の量や質、肌の状態、生活習慣、ほかにも脱毛をする部位によっても効果が出やすい部位出にくい部位があります。
一概に「脱毛をはじめて何ヶ月たったから脱毛が終わる」とは言えないということは念頭においておいてください。
光脱毛は完了までに2~3年かかることがある
ミュゼで光脱毛は完了までに2~3年かかることもあります。
基本的に光脱毛は毛周期にあわせて脱毛を行っていくので、2~3ヶ月に1回程度の間隔で照射を進めていきます。
回数でいうと12回程度照射することができたら、毛がほとんどなくなるような状態になっている方が多くいます。
しかし、12回以上脱毛をしないと満足する効果を得られなかったという方もいます。
期間にすると2~3年といったところでしょうか。
そういった方はもともと毛が他の方よりも濃かったり、2~3ヶ月に1回のペースで通えなかったり、途中で肌トラブルができてしまったりという原因も考えられます。
12回(2年)というのはあくまでも1つの指標としてお考えください。
部位によってもそれよりも早く脱毛を終えれたり、逆に長くなってしまう場合もあります。
ミュゼで脱毛をお考えの方はまずは一度専門スタッフに直接毛を見てもらうことをおすすめします。
ミュゼのワキ脱毛の料金/ワキ脱毛プランについて

ここまでミュゼの脇脱毛に関して
- ミュゼに通う回数について
- ミュゼに通うペースについて
- ミュゼの脱毛の経過・効果について
紹介してきました。
ここではミュゼの脇脱毛の料金やプランなどを見ていきます。
実際にミュゼで脇脱毛を始めよう!とお考えの方にとって最適なプランが見つかれば幸いです。
ミュゼの2つの脇脱毛プラン
- ミュゼ「両ワキ+Vライン完了コース」の料金プラン
- ミュゼ「フリーセレクト美容脱毛コース/Sパーツ」の料金プラン
また、ミュゼは脇の脱毛だけを受けることもできるのか。
結論から言うとミュゼでは脇だけの脱毛も受けることができます。
そのプランはというと、ミュゼ「フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)」。
費用を抑えてワキの脱毛ができるのでおすすめです。
詳しく見ていきましょう。
両ワキ+Vライン完了コースの料金プラン
ミュゼ「両ワキ+Vライン完了コース」 | |
部位 | ワキ、Vライン |
回数 | 無制限 |
料金 | 100円 |
ミュゼで脇の脱毛にはミュゼ「両ワキ+Vライン完了コース」というプランがあります。
なんとミュゼ「両ワキ+Vライン完了コース」ははじめての方限定でたったの100円(税込)で通い放題のプランとなります。
両ワキとVラインの脱毛が受けられて、料金は最初の100円のみ。
あとは回数無制限で施術を受けることができるなんとも破格の脱毛プランです。
当然追加料金なども一切かかりません。
両ワキとVラインのお手入れだけをお願いしたい方などにはうってつけのプランになります。
もちろん、他のプラントの併用も可能なので、両脇とVラインのだ羽毛はミュゼ「両ワキ+Vライン完了コース」を利用し、他の部位は各種プランにするなんてことも可能です。
フリーセレクト美容脱毛コース/Sパーツの料金プラン
ミュゼのデイプラン
通常価格 | 特別価格 | |
2回 | 12,000円 | – |
8回 | 48,000円 | 14,720円 |
12回 | 72,000円 | 21,758円 |
ミュゼのレギュラープラン
通常価格 | 特別価格 | |
2回 | 15,000円 | – |
8回 | 60,000円 | 18,240円 |
12回 | 90,000円 | 27,196円 |
ミュゼでは好きな箇所を自分で選んで脱毛が受けられるミュゼの「フリーセレクト美容脱毛コース」プランがあります。
ミュゼの「フリーセレクト美容脱毛コース」プランには、LパーツプランとSパーツプランの2種類あり、部位の大きさによって分けられています。
脇が含まれるのはミュゼ「フリーセレクト美容脱毛コース」Sパーツプラン。
回数は2、8、12回の3通りで、その上通院時間によって料金を抑えることができるデイプラン(平日の日中)とレギュラープランに分かれます。
そのため計6通りのプランから選ぶことになります。
また、いまだけ特別価格で契約ができるキャンペーン中なのでミュゼで脇の脱毛を検討されているかたはいまがチャンスです。
カウンセリングだけなら無料で受けることもできるので、まだ迷っている方もこの機会に不安や疑問点などを直接聞いてみるといいかもしれません。
ミュゼはワキ脱毛だけで通える?
ミュゼには「脇」だけの脱毛プランはありません。
ただし、脇脱毛だけで通うことはできます。
方法としては、先程紹介したミュゼ「両ワキ+Vライン完了コース」を利用する方法です。
ミュゼ両ワキ+Vライン完了コースの料金プランは、はじめての方限定にはなってしまいますがたったの100円で脇とVラインの脱毛が回数無制限で受けることができるかなりお得なプランです。
このプランを利用して、ワキだけを脱毛することもできます。
また、過去にミュゼを利用したことがあるかたは「フリーセレクト・Sパーツ」コースを利用しましょう。
このコースには両ワキの脱毛も含まれているので、両脇だけを指定して脱毛を受けることができます。
照射回数をすべて脇に使うこともできるます。
ワキ脱毛だけならフリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)がおすすめ
ミュゼで脇脱毛だけしたいと考えているのであれば、フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)がおすすめです。
フリーセレクト美容脱毛コースはLパーツとSパーツの2種類からなりますが、両脇が含まれているのがSパーツコースになります。
料金も12,000円~ととてもお手頃な価格で脇の脱毛を受けることができます。
いまなら、ミュゼのキャンペーン中ということもあり特別価格になっています。
特別価格一覧
デイプラン(平日の日中)
- 8回:48,000円→14,720円
- 12回:72,000円→21,758円
レギュラー
- 8回:60,000円→18,240円
- 12回:90,000円→27,196円
かなりの割引がされています。
ミュゼでワキ脱毛を検討されているかたはいまがチャンスです。
ちなみにミュゼの利用がはじめての方は脇の脱毛が100円&回数無制限のミュゼ「両ワキ+Vライン完了コース」の利用が可能です。
そちらもチェックしてみてください。
ミュゼのワキ脱毛の効果や回数のまとめ
この記事ではミュゼの脇脱毛の効果や回についてまとめていきました。
一般的にワキ脱毛だと3回目くらいから徐々に脱毛効果を感じはじめ、10回、12回で誰もが満足行く結果が得られると考えていいでしょう。
もちろん個人差があります。
もっと早い回数で効果を実感した
もしかしたらもっと多くの回数を必要とした
毛の量や毛質、生え方、肌の状態、施術間隔、生活環境等さまざまな要因が関係してきます。
ミュゼではいま、無料でカウンセリングを受けることができます。
まずは専門スタッフに毛の状態を見てもらいアドバイスを貰うことが一番です。
あなたの毛の状態に合ったコースを提案してくれるでしょう。
※はじめての方限定で、脇脱毛が100円で回数無制限で受けれるプランもあります。
予告なしに終了する場合もあるので、今のうちにチェックだけでもしてみてください。